公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2024/03/19

大津市で、「笑顔を食でつなぐお手伝い」をテーマにレッスンをされている

お料理教室ラーゴ中川さんにお電話でお話を聞きました😄

中川さんは、自宅サロンでお料理、パン、ケーキの教室をされているほか、

子どもの料理教室、発達障害や不登校の子どもさんを対象にした

レッスンもされています💁

子どもの時期から料理教室? と思われるかもしれませんが、

最近では、「生き抜く力をつけたい」と、子どもの頃から料理に親しむ必要性を

感じておられる方も、多いのではないでしょうか?

その一方で、親御さんが忙しくて余裕がなかったり、

危ないから、ということでチャレンジさせてあげられない、ということもありますので、

それなら、子どもを対象にしたレッスンを💡ということで取り組んでいるそうです!

今回は小さいお子さんでも一緒に楽しみながら作れるレシピということで

「こねる」という作業をメインにしたレシピを二つ紹介していただきました👌

ナゲット

<材料>

とりの胸肉 250グラム、

木綿豆腐 150グラム

小麦粉 大さじ2

さとう 小さじ1

コンソメ 小さじ2分の1

塩 小さじ2分の1

ガーリック 小さじ2分の1

天ぷら粉、油 適量

<作り方>

①とりの胸肉をぶつ切りにして、フードプロセッサーに入れて細かくしたあと

ボウルに入れ、小麦粉、調味料を加えてよく混ぜあす

②豆腐の水を切り、手でちぎりながら入れて、さらに混ぜます

③手に油を塗って、よくまぜた肉を手に取り、小判型に整えて、天ぷら粉をまぶします

④これを、よく熱した油であげれば、できあがりです。

豆腐をキッチンペーパーで2重に包んで、電子レンジ600ワットで1分加熱を2回繰り返すと、

水が切れますので、ぜひ試してみてください😆

また、油で揚げるのが子どもには危ない、心配という場合は、

フライパンに、多めの油を入れて揚げ焼きにするといいそうです!

また、オーブンを使うのも、おすすめです。

その場合は、ナゲットに油を塗って、250度のオープンで10分から15分焼いてください。

みたらし団子

<材料(団子9個分)>

白玉粉 60グラム

絹ごし豆腐  70グラム

さとう  大さじ1

<作り方>

①ボールに白玉粉とさとうを入れて軽くまぜ、そこへ、豆腐を4分の1残して入れます

②白玉粉をつぶすようにして、しっかりとこねます

残しておいた豆腐を加えながら、固さを調整します

③できた生地を9個にわけて、一つひとつを丸めます

④沸騰したお湯に団子を入れ、すべてが浮いてきたら、さらに2分間茹でます

茹で上がったら水にとり、粗熱が取れたら、くしに刺します

<タレの材料>

水  60グラム

しょうゆ 大さじ1

さとう  大さじ3

みりん  小さじ1

片栗粉  大さじ2分の1

<作り方>

材料を鍋にタレの材料を入れて、泡立て器でよく混ぜます。

そして、中火にかけて、まぜ続けながら2分間熱してください。

トロトロとなるまで熱し、

最後に、できたタレを団子に塗れば、出来上がりです!

中川さんは、自分が料理を作ることで、人を思いやる気持ちも

持てるようになると考えていらっしゃいます。

料理のハウツーやテクニックを教えるというよりも、そういう気持ちをしっかりと

受け止められる場として、親子で料理を楽しんでくださいね😌