公式ブログ
平和堂マイ・デイリー・ライフ
2025/09/16
今日は、特定非営利活動法人 YUMEMURA(ゆめむら) 代表の
西村さんにお電話をつないで、お話をお聞きしました😄📞
*
YUMEMURAは、ここで産みたい!育てたい!そんなまちにする!というミッションを掲げて、
ママと赤ちゃん、そしてすべての人が健康で楽しく生きていけるように
専門職の力を活かした支援をしていこう、と思いで立ち上げた団体で、
具体的には、お母さんの「産後ケア」「子育て相談室」、
「子ども食堂の運営」などに取り組んでいらっしゃいます👶
大津市伊香立の、木の家「もりいえ」というモデルハウスをお借りして、
そこを拠点に活動をしていらっしゃいます🏠
*
西村さんは助産師で、「さつき助産院」で、
母乳ケアをメインとして産後のお母さんたちのケアに携わっていらっしゃいますが、
母乳ケアの期間が終わったお母さんたちから、
「この先、居場所がなくなってしまう」という声を聞いたそうです。
それなら、継続してケアが受けられる「親の支援」の活動を始めよう、ということになり、
同じ志をもった保育士、元学校教師と、西村さんの三人が中心となってスタートしました😄
「イヤイヤ期の2歳児との関わり方」や「子どもの発達について」など
専門職が、先輩ママの代わりになる存在となって、
必要な学びができるような講座を開いていらっしゃいます。
*
「産後ケア」については、行政の窓口から、予約を受け付けていますので、
お住まいの市町の母子保健に関する窓口でご相談のうえ、ご予約ください。
YUMEMURAの講座やイベントについては、インスタグラムで、予定をお知らせしていて
予約サイトから予約できるようになっていますので、ぜひ、そちらをご覧ください!