公式ブログ
アヤハ・グッドライフガイド
2020/08/28
今朝は、アヤハディオの東隆弘(ひがし・たかひろ)さんが
スタジオに来てくださいました
9月1日は「防災の日」ということで、
この時期、ぜひ改めてご家庭の防災について見直し、備えをしていただけるよう
防災用品を紹介してくださいました
皆様は地震やそれに伴う停電などの、災害に対する備えはされていますか?
地震のときに一番危険なのは「家具の転倒」です
そこで、家具の転倒防止のための伸縮棒や、
停電時に役立つ、手回し充電が出来るテレビやラジオを紹介してくださいました。
地震や台風など自然災害のほかに、もっと身近なものとして「火事」の恐れもあります
火災報知器の設置が義務付けられて10年が経ちました。
報知器の製品寿命が10年で、義務化してすぐ設置した方は今が買い替えどきです
ぜひ、アヤハディオのお買い得情報やお得なキャンペーンで
今、必要なものやあると助かるものを、お得にゲットしてくださいね!
その他、アヤハディオ各店のイベント情報や、
今週のお買い得情報はホームページにも掲載されています。
アヤハディオホームページはこちらから!
この放送を聞き逃した方やもう一度聞きたい方は、
radikoのタイムフリーでお楽しみください