公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2022/05/10

今朝は、大津市在住の シューフィッターで、

足とツメのお手入れができるお店
「ポド」を運営しておられる、藤井 恵さん
お電話でお話をお聞きしました☎😊

藤井さんには、何度もこの番組にご登場いただいていますが、
このほど、シューフィッターの「マスター」という資格を取得されたそうです🎊

シューフィッターマスターは、足と靴に関する知識を網羅し、
どんな足にも対応できるシューフィッティング技術を習得していらっしゃいます。
例えば、歩行分析ができ、歩行障害を起こす疾患を理解している、
足に合った靴を製作できるレベルでフィッティングと靴構造を詳細に理解している…などが挙げられます。

マスターの資格を持つシューフィッターは、全国でまだ39人しかいないそうです🙌
全国でもトップレベルのシューフィッターさんが地元におられるって、心強いことですよね!

今日は改めて、くつ選びの基本を教えていただきました!👞
といっても、皆さん、自分のくつのサイズで合うものを選んでいると思いますが

くつのサイズは、その元となる「足のサイズ」によって、JIS規格で決められています。
足のサイズは、「足長」かかとから、1番長い指先までの長さ
「足幅」足の幅の1番広い部分の長さ
「足囲」足の厚み の3つの数値をもとに、定められています🙆

*

皆さんが、普段靴を購入されるとき、目安にされているのは
「足長」のサイズだと思いますが、
そのほか「足幅」と「足囲」の組み合わせで、靴の幅や甲の高さをあらわす
A、B、C、D、E〜4E、Fというサイズが決まるんだそうです💡

自分の足のサイズを簡単に測る方法としては、
素足になって、A4の紙の上に足を載せ、
鉛筆で足に沿って、紙に線を引き、
そして、その足型の、長さと幅、それぞれ一番長いところを測ればいいそうです🔢

足の厚み「足囲」を図るには、ひもを、足の幅の一番広い部分をぐるっと一周させて、その長さを測ります、

この「足長」「足幅」「足囲」の3つの数字の組み合わせで、
正確なくつのサイズがわかりますが、
女性用、男性用、子供用でそれぞれ、サイズ表が異なっています☝
「足と靴と健康協議会」のホームページに、サイズ表が掲載されていますので、
ぜひ、ご自分の正確な靴のサイズを、一度確認してみてください。

💻http://fha.gr.jp/

他にも足の形のちがいや

革靴・スニーカーなど靴の種類別での選び方の違いなど

沢山お話しいただきましたので、この放送を聞き逃した方やもう一度聞きたい方は

radikoのタイムフリー機能をチェックしてください✅