公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2022/06/07

今日は、滋賀県酒造組合・事務局長の 澤友二さん
お電話をおつなぎして、お話をお伺いしました😊☎

澤さんが事務局長をされている「滋賀県酒造組合」は、

滋賀県で、清酒の製造免許を持つ蔵元の組合で、

現在、32の蔵元が加盟しているそうです🍶
全国組織の、日本酒造組合中央会のもとで、

滋賀県の行政などのパイプ役をつとめ、

日本酒を安心して飲んでもらえるような活動に取り組むほか、
滋賀県独自の販促活動に取り組んでいるそうです🙌

実は、滋賀の地酒がこのほど「GI(ジーアイ)滋賀」という
国の定める認証を受けた、というニュースがあったんです。ご存知でしょうか?🤔
GIとは「地理的表示」という意味で、国がそれぞれの地域の特産品について
国が定めた生産基準や品質を満たしたことを認定する、というものです。
滋賀県では「近江牛」「伊吹そば」がこれまでに

「GI(ジーアイ)滋賀」の認証を受け、

滋賀の日本酒は、それについで三番目となります🐮

とくにお酒には、その産地ならではの特性が確立されてることから、
産地からの申し立てに基づいて国税庁長官の指定を受けることで
産地名を独占的に名乗ることができる、というメリットがあります✨
また、消費者にとっては、一定の品質が確保されている、という
信頼性を向上させるメリットがあります!

滋賀県内で作られたお酒、という地理的条件だけでなく、
鑑定会で合格点をいただいた、おいしさもお墨付きのお酒なんだそうです🙆

そして、6月14日から、「GI滋賀」の認証を受けたことを示すシールを貼って、
販売をスタートすることになっています🎊
認証シールは、米粒の形の中に、びわ湖をイメージした水玉と

「GI滋賀」の文字がデザインされたもので、
一眼みて、これだ、とわかるようになっているそうです!

ぜひ皆さんも、お祝いの席や、親しい人とお酒を酌み交わすときには
「GI滋賀」のシールのある滋賀のお酒で乾杯して、地元の酒を味わってください😆

滋賀のお酒について、もっと詳しく知りたい!という方は、
滋賀県酒造組合のホームページに、蔵元紹介などのコンテンツが揃っていますので、
ぜひ、ご覧くださいね!
https://shiga-sake.net/