公式ブログ
平和堂マイ・デイリー・ライフ
2024/11/12
今日は、そんな文化財の復活に取り組んでいる
株式会社鈴木古建築 代表取締役の鈴木さんに
お電話をおつなぎして、お話をお聞きしました😄📞
*
「鈴木古建築」さんでは、彦根市に拠点を置き、
神社やお寺をはじめとした文化財、
伝統的建造物の修復工事を行なっていらっしゃいます😊
例えば、彦根城の表門橋、天秤櫓の修繕工事や、
大津では篠津神社の半解体修理、今は、草津本陣の耐震工事に取り組んできたそうです!
*
みなさんもご存知のように、伝統的な建築では「クギ」は使われていませんが、
実は、それが、日本の木造建築が長持ちする理由の一つなんです👌
クギは鉄で出来ているので、強いですよね。
一方、木材は柔軟性があります。
そうすると、鉄の強度が勝って、木が割れてしまう、ということになります。
また、クギが錆びて膨張し、木を傷めるということもあります💦
そこで、クギを使わずに、木そのものをボルトの代わりにして、
木で木をとめるという方法で、
同じ揺れやしなりを持つもとで建物を守ってきたんです。
木組のおもちゃや、ブロックを思い浮かべてみるとわかると思いますが、
凹凸を組み合わせることで、いろんな形のものを作れますよね
そのような方法で、建物を建ててきた…それが伝統的な日本の木造建築なんです🌳
クギがないので、一度建てたものをバラバラに解体することもできます💪
*
そんな中、地元の彦根でも「復活」させようと、
今まさに取り組んでいらっしゃるのが…
彦根城にある「玄宮園」
江戸時代に、この庭園にある池に船を浮かべて雅楽を楽しんだり
彦根藩を訪れた文化人などをもてなした、という記録が残っていて、
もういちど、この池に船を浮かべてみようということになったそうです👀
*
復元された船は、迎賓船(げいひんせん)と令名されました。
11月16日(土)にお披露目され、
この日から11月30日(土)までの2週間、
期間限定で、無料の乗船体験が実施される予定です😄
*
時間は13時30分から15時30分までで、
乗船希望者はネットから申し込んでいただき、抽選という形になります📮
冬季はお休みをいただき、来年3月から、土日・祝日に
有料で乗船体験をしていただけるよう、体制を作っていく予定なんだそうです。
彦根観光の際には、池の上から見る彦根城を、ぜひ楽しんでくださいね!🏯
この彦根城・玄宮園(げんきゅうえん)の乗船体験について、詳しくは
彦根観光協会のホームページをご覧ください。