公式ブログ
平和堂マイ・デイリー・ライフ
2025/02/11
そこで今朝は、
東近江市の 八日市文化芸術会館で、市民ミュージカルの制作に取り組んでいる
端さんにお電話をおつなぎして、お話をお伺いしました😊
*
市民ミュージカルのスタートは、2022年度だそうです。
東近江市には、聖徳太子の開いたお寺がたくさんある、ということから、
聖徳太子の没後1400年を迎えた2022年から2023年にかけて、
聖徳太子の足跡をめぐるイベントが、東近江地域で実施されました。
これにあわせて、聖徳太子をテーマにした市民ミュージカルを上演したのをきっかけに始まった活動で、
今年で4回目になるそうです😄
*
今回は、女性が活躍することで、いろんなものが栄えていく、
女性活躍社会と地域再生をテーマにしたオリジナルミュージカル
「七人の侍ガールズ」を制作し、
2月23日(日)と24日(月・祝日)の二日間にわたって上演します🌟
*
あらすじを簡単にご紹介しますと、自分には何もできないと思っていた
45歳の主人公、和子(わこ)が、大好きだった掃除を仕事にしようと、便利屋を起業することになります。
その職場があるのは、八日市の駅前の商店街なんですが、今はシャッター街になっていました。
そんな中、料理の好きな仲間たちと力をあわせて、まちを元気にしていく、というお話です。
今回は現代が舞台のコメディになっています!
*
はい。今回はオーディションで選ばれた、
小学3年生から74歳までの幅広い年齢の方、54名が参加されています。
また、舞台に必要な衣装や大道具、小道具も
すべて市民のボランティアスタッフが制作してくれているとのことです。
*
「七人の侍ガールズ」は2月23日(日)と24日(月・祝日)
両日とも午前10時半からと、午後2時半からの2回公演となります
会場は、東近江市の八日市文化芸術会館
入場料は前売が一般2000円、18歳以下1000円、
当日券は各500円増しとなります
障害の有無にかかわらず、だれもが楽しんでいただけるようサポート体制も整えているとのことで、
みなさんもぜひ足を運んでみてください!