公式ブログ
平和堂マイ・デイリー・ライフ
2025/02/18
今朝はNPO法人おおたき里づくりネットワークの岩下さんに
お電話でお話を聞きました!📞😊
*
岩下さんの出身は熊本市で、もともと飲食業の仕事をしていましたが、
海外生活に興味があり、20代の半ばに、ワーキングホリデーで4年間、
カナダやオーストラリアに滞在したとのこと。
そのあと、関東の方で暮らしていたんですが、地域づくりに興味があったことや
自分の力で起業したいという思いがあって、
自分の経験を活かして活動ができるだろうということで、
地域おこし協力隊として多賀町大滝地区に移住してきたそうです🏠
*
大滝地区には、30年前に廃業した酒蔵の建物が残っているのですが、
その酒蔵の煙突は、今でも地域のシンボルになっています。
そこで、この酒蔵の建物を復活させて、
ここでお酒づくりができないか、と現在活動していらっしゃいます!
できるだけ地域の資源を活用したいと思い、
多賀町で栽培されている
「ビーツ」を使ったリキュールづくりを提案、クラウドファンディングを経て
その返礼品として、県外の酒造会社に委託して製造されました!
おおたき里づくりネットワークの事務所で、販売しているそうです✨
*
現在、この応援の声に応えて「オリジナル・リキュール」を事業化し、
この地域で新たな雇用を生み出す存在に、成長していきたいと思っていらっしゃいます。
そして将来的には、滋賀県内の31の酒蔵の酒粕をアップサイクルした
リキュールを製造、販売していきたいと考えていらっしゃいます。今後の活動にも注目です🤗