公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2025/04/15

今日はファイナンシャルプランナーの、辻さん
お電話をおつなぎして、お話をお聞きしました😄

今日は、「高校無償化」がテーマです。

最近、制度が変わったことで話題になりました。

「高校無償化制度」の正式な名前は、

「高等学校等 就学支援金制度」といいます🏫

これは2010年4月に始まった国の制度で、

全国の公立高校の授業料を無償化し、国が負担すること、

また、私立高校では奨学支援金として補助するという仕組みです。


スタートしたのは民主党政権の頃だったのですが、

その後政権交代があって自公連立政権となったとき、

所得制限が設けられて、年収910万円未満の世帯のみが、高校無償化の対象となりました。

また、私立高校の場合に加算される支援金は、

年収590万円未満の世帯のみが対象となっており、かなり厳しい制限があったのです。
今回、その所得制限が撤廃され、2025年4月からは、すべての世帯が
高校無償化の恩恵を受けることになったというのが、大きなポイントです🤗

無償化されて家計が助かった分は、

さらに先の大学進学などに向けた教育資金へ振り分けるなど、

将来に向けたお金の使い方を考える必要があります。
この制度のメリットを、更なるお子様の成長に活かせるように、

ライフプランにしっかりと反映させてくださいね👌