公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2025/07/08

今日は、4月9日に設立された

「滋賀クラフトビールアソシエーション」 会長の

コレット・ショーンさんに、お電話をつないで、お話をお聞きしました😄

県内12のブルワリーが参加する

「滋賀クラフトビールアソシエーション」 を設立した目的として、

まずは、滋賀のクラフトビールを、もっとたくさんの人に知ってもらうためだそうです🍻

そのため、4月9日を「滋賀クラフトビールの日」として、

この日から4月18日までの間、認知度アップのためのキャンペーンを実施したそうです。

ショーンさんは、出身地であるオーストラリアでは、

弁護士をしていたんですが、趣味でビールを作っていたとのこと。

その後、キャリアをステップアップしようと思い、

京都大学大学院のMBAコースで経営を勉強するために日本に来られました。

そこで、自分でクラフトビールの会社をつくろうと思い、

近江八幡で「トゥー・ラビッツ・ブルーイング・カンパニー」を立ち上げたとのことです🐰🐰

これから2年の間に、もっと知識をレベルアップして、品質がもっとよくなり、

滋賀県のブルワリーが、もっとおいしいクラフトビールを提供できるよう努めるそうです🤗

今後の活動にもご注目ください!