公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2025/09/09

今日は、大津市坂本地区でカフェを経営しつつ、

トゥクトゥクによる無料送迎を始めた

濱田さんに、お電話をつないで、お話をお聞きしました😄📞

お店は、坂本の比叡山の麓の、

通尾天神山という小さな山の中にある

「古民家薬膳かふぇ 松風庵」です。

もともとは祖父が昭和16年に建てた家とのこと。

阪神大震災の時に、一部分天井にひびが入りまして、

一時は閉め切った状態にしていましたが、

2006年にリフォーム、

そして2022年6月には薬膳カフェとしての活用をスタートされました。

もともと、濱田さん自身が子供の頃から食事制限が多かったのと、

先祖代々精進料理のお店をやっていたということとか、

家族や親戚に薬剤師が多いことなどから、

料理は「食材自身がパワーを持っている」という

「生薬」と言う考えを取入れた「薬膳」にされました🌿

離乳食から幼児食に移行する2歳のお子様からご高齢の方まで

食べられる薬膳料理と、古来より薬として扱われるお茶やコーヒー、

コーヒーは自家焙煎をして提供されているているお店なんです☕

そんなお店がある坂本の町を地図で見ると、

湖西道路、JR湖西線、京阪電車と電車が2本も走ってまして、

琵琶湖と比叡山の間に住宅がびっしりと密集していて、

一見都会っぽく見えます。

ですが、実は、この中に一軒も商用施設、お店が無いんです。

JRの比叡山坂本駅近くの平和堂まで行かないと買い物ができません。

免許を返納したりして、車が使えないご高齢の方が困っておられる様子を見ると、

10年後、20年後の自分の将来のためにも、

気軽に使える交通手段というのは、絶対作っておかないと、と思い、

始められたのがトゥクトゥクでの無料送迎です🤗

お店への無料送迎という形ですけれど、ご近所の方や観光客の方に、

単なる移動手段の「足」として使ってもらえたらと思っています。

ただ「タクシーの様にどこまでも」と言う訳にはいきませんので、

あくまでも「路線内で」でしたら自由に乗り降りして頂けたらと思います。

詳しくはお店のホームページをご覧ください!

古民家 薬膳かふぇ 松風庵