公式ブログ

平和堂マイ・デイリー・ライフ

2023/04/18

そこで今日は、湖南市在住で、

出産と産後の変化を体験できるゲーム開発にたずさわる
中土さんにお電話でお話を聴きました📞

現在、経済的支援とは別の視点から、

これから子育てをしていきたい、という人たちを支援しようと、

ゲームの制作が進んでいるようです😊

制作中の「サンゴクエスト」は、

シリアスボードゲームという、ゲームボードの一種で、
さまざまな社会課題を、自分のこととして体験しながらプレイできるゲームです👌

制作のきっかけは、
シリアスボードゲームの開発・デザインに取り組んでいる荒木さんという男性が

出産後、急に夫婦仲が悪くなるという「産後クライシス」を経験したことそうです。

そこで荒木さんが、友人で出産後のホルモンバランスの変化について研究している、

松永さんという研究者と一緒に、これから出産・育児を迎える人たちに、
もっと、出産以降に起こる変化について知ってもらいたい
という思いから、ゲームの制作が始まったとのことです🙆

中土さんはゲームデザイナーの荒木さんの友人で、
シリアスボードゲームを主催し参加者の世話役をする

ファシリテーターの資格を持っていることや、
元甲賀市の職員で、現在は湖南市の議員を務めているということで、
自治体の政策行政などと連携して普及させていくかを考えられる、
ということから、参加させてもらうことになったそうです🙌

中土さん自身は小学3年生の子どもを子育て中で、

子どもが生まれた前後に、自身も産後クライシスを経験したそうです。
奥様は県外出身で、実家に戻らず出産したそうですが、

産後はなるべくはやく仕事に復帰したい、という思いに、

中土さん自身が寄り添ってあげられなかったということがあったそうです💦

妊娠・出産前後に女性はホルモンバランスが大きく変化することから
体調を崩しやすくなったり、精神的に不安定になったりするのですが、
そのことに、男性が無理解であるために、思いやりのある行動ができず、
気持ちがすれちがってしまうことがあるそうです😓

そんな、出産・産後の変化を体験できるゲーム「サンゴクエスト」
パパ役、ママ役の2人がペアになってプレーするゲームで、

「人生ゲーム」のように、ふったサイコロの目の数だけコマを進むと、

マスに夫婦の出来事が書いてあります🙆
例えば「つわりが始まる」とか「夫に寝てばかりじゃないか、と言われる」など
それによって、体力や愛情などのパラメーターが、変化します😖
「つわりが始まる」なら、体力が1下がる、
「寝てばっかりじゃないかと言われる」と愛情が1下がる、というように
このパラメーターの上下によって、

出産・産後の変化を疑似的に体験するというゲームです😆
また、止まったコマによっては、パパ役からママ役へのコメントを
書き込む、というイベントもあり、

それをきっかけに、対話をしてもらうという仕組みを作っていらっしゃいます👀

このゲームでは、特に女性の辛さに焦点が当たっていますが、
社会の仕組みがこうだから仕方がない、という現状が、子育てに
消極的な男性側の言い訳になってしまっているところがあります😥
しかし、子育てに積極的になりたくても、会社など組織の仕組みを
個人で変えていくのには限界がある、個人のがんばりで変えられるものではない
みんなの意識を変えることで、社会のシステムを変えていく
そのきっかけの一つとして活用してもらいたいと考えていらっしゃいます!

「サンゴクエスト」の今後にご注目ください!