公式ブログ
山岳遭難防止について
2021/04/30
毎週金曜日放送の番組「DIVER」では13時15分頃から
リスナーの皆さんの生活に直結する様々な、安全情報・安心情報を、
滋賀県警察本部の協力でお知らせするコーナー
「安全・安心ほっとインフォメーション」をお届けしています。
4月30日の内容は「山岳遭難防止」について。
Q )今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
日本山岳会から都市部から地方に移動しての登山を控えるよう
呼びかけがなされていますが、こうした中、特に注意することはありますか?
A )滋賀県の山は、京阪神から近く、1,000メートル級の山が多いので、
例年、初心者を含む多くの登山者が訪れます。
今年も新型コロナウイルスの問題もありますので、
日本山岳会からの要請に従っていただき慎重に行動していただきたいと思います。
Q )それでも登山される人がおられると思いますが、気を付ける点、
また実際にどのような事故が起こっているのでしょうか?
A )道に迷う、滑落するなど、
滋賀県内では昨年一年間に79件84人の山岳遭難と事故が発生しています。
発生件数は令和元年と比較して12件増加しており、また命を落とされた方も8人増加しています。
やはり登山は危険であるということを充分理解したうえで入山してもらう必要があると思います。
Q )山岳遭難せず、無事に帰ってくるためには何に注意すればいいのでしょうか?
A )注意していただきたいことが4つあります。
まず1つ目は「計画を立てましょう」ということです。
例えば、登るのに3時間、下るのにも3時間、つまり往復で6時間かかる山だとします。
食事や休憩などを考えると、それ以上の時間が必要となります。
遅くとも午後3時には下山しないと、山中では早く日が暮れますので、
道がわからなくなったり、焦って道を間違えるなど遭難の原因となります。
遭難された人の大半は無計画であるうえ、
ライトや地図を持っていない、コンパスもないというのが現状です。
時間に余裕を持った計画を立て、最低限必要な装備をもって登山するようにお願いします。
Q )必ず登山計画を立てるということですね。では2つ目のポイントをお願いします。
A )2つ目は、登山計画に基づき「登山届を出しましょう」ということです。
これは登山口での登山箱への提出のほか、
滋賀県警察のサイトから届け出をすることが出来ますので、必ず出すようにしてください。
万が一、遭難された場合、この登山届を出していないと、
どの山に行ったかもわからない、どこを探せばいいのかもわからない、といったことになります。
Q )しかし「個人情報なので・・・」と気にされる方もおられるのではないでしょうか?
A )当然、お住まいやお名前、年齢、さらには携帯電話番号や緊急の連絡先を記載することになります。
ただ、それが命を守る第一歩となることをご理解していただきたいと思います。
もし、どうしても抵抗がある方は必ずご家族や親しい方に詳しい計画を伝えておいて下さい。
Q )命を守ることが最優先ですね。次に3つ目のポイントをお願いします。
A )3つ目は、「装備をしっかりと整えましょう」ということです。
日帰り登山であっても、地図、コンパス、レインコート、ライト、予備の食糧、
携帯電話、携帯電話の予備バッテリーを必ず携行してください。
山の天気は非常に変わりやすいものです。
雨に打たれて体が冷え切ってしまうと、夏場であっても命に関わることもあります。
また、万が一、遭難した際に、雨でなくても暖を取ることも出来ますし、
虫刺され防止にも役立ちます。
Q )それでは、最後4つ目のポイントを教えてください。
A )最後は「万が一、道に迷った、遭難したという場合の対処」です。
道に迷った場合、まずは来た道を引き返すのが基本です。
現在地が分かるところまで引き返せば、次の手段が打てるようになります。
Q )下山している時はそのまま降りて行くのはダメなんでしょうか?
A )「上に行くよりも降りる方が楽」ですが
下山しようとすると、思わぬ所に行ってしまう恐れもあります。
気が付けば、そそり立つ崖の上にいて下にも、上にも行けなくなってしまうということがあります。
更に無理をして、滑落して命を落とすという最悪のケースも発生しています。
もし日が暮れてしまえば、その場所から動かないことが鉄則です。
Q )最後に、新型コロナウイルスがなかなか収束しない中で、
登山を楽しむためのアドバイスがあればお願いします。
A )昨年の山岳遭難や事故を分析しますと、単独登山者によるものが増加しています。
新型コロナウイルス対策として、大人数のパーティーを避けているものと推測されますが
軽装で登山届を出さずに無計画のまま入山し、山岳遭難に遭っていては意味がありません。
単独による登山には複数人による登山より危険性が高まるため、
より一層の準備と計画が必要となります。決して山や登山を甘くみないようにお願いします。
危険が伴うものと理解してください。
この時期の登山を楽しみにされていた方は多数おられると思います。
しっかりと登山の準備をしたうえで、マスクや手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など
新型コロナウイルス対策を行い、自然豊かな滋賀県での登山を楽しんでください。
これまでの放送はこちら
4月23日放送「ロマンス詐欺にご注意を!」
4月16日放送「サポート詐欺と偽ショッピングサイトにご注意を」
4月9日放送「子どもの安全対策」
4月2日放送「還付金詐欺にご注意を!」